外山喜雄・恵子 写真展 『The Sound of New Orleans』 ニューオリンズの日々 1968-73 2023年7月6日(木)〜7月29日(土) 外山喜雄・恵子 作家略歴 |
|||
オリジナルプリント |
|||
Copyright (c) Yoshio and Keiko TOYAMA All Rights Reserved |
|||
ルイ・アームストロングの音楽に初めて出会ったのは高校時代。当時『グレンミラー物語』、『五つの銅貨』などジャズ映画が大ヒット、”ジャズ王”としてスクリーンに登場する”サッチモ“の楽しく強烈なジャズの魅力の虜になりました。 大学時代、サッチモを始めニューオリンズからジョージ・ルイス、ジャズの巨人、デューク・エリントン、カウント・ベイシー、ライオネル・ハンプトン他『ジャズの巨人』来日ラッシュが続き、大学のジャズ研で出会った家内、外山恵子と意気投合、巨人たちの楽屋にまで“侵入”したことも。二人は66年に結婚、就職後もジャズへの夢が忘れられず、1967 年12月トランペットとバンジョーを片手に夫婦で移民船ぶらじる丸で渡米、憧れの『サッチモとジャズの故郷』で 5 年間 ジャズ武者修行の生活を体験しました。 ジャズは、ニューオリンズの黒人達の風習『ジャズ葬式』から生まれました。墓場への行進は悲しい讃美歌、、、埋葬が終わると、バンドの強烈なビートに合わせ人々は強烈なステップを踏み踊りつづけながら帰っていく、、、黒人の人々の『生きている苦しみ』からの魂の解放感がジャズのリズムの原点にあります。二人がジャズ修行をした1968年から73年のニューオリンズは、まだ公民権運動前の人種差別の名残が残る時代。1ドルは360円、年間海外渡航者も少なく30万人。ニューオリンズに行ってきたことが宇宙旅行でもしてきたように驚かれる時代でした。 私達はジャズ武者修行を続けながら、この貴重なジャズ天国の記録を残さなければとニューオリンズの街の写真を撮り続けていました。私達日本からやってきた若いカップルをやさしく迎え入れてくれた、貧しいけれども、底抜けにハッピーで、この上なく“スイングしている”黒人社会と、ジャズを生んだ独特の風習の数々。黒人街の教会、ジャズパレード、お葬式、屈託のない子供達…。サッチモがいつもニューオリンズの想い出として語っていた “ジャズ天国” …サッチモの子供時代そのままのニューオリンズがそっくりそこに残っていて、私達はもう夢中でシャッターを押し続けました。 今回、この写真展に並べさせて頂いた想い出の写真の数々から、差別はあるけれど白人も黒人も本当はお互いに愛し合っているジャズの故郷、また、この素敵な街に漂うサウンド『The Sound of New Orleans』までも、感じ取って頂くことができたら幸いです。 また、今回、“私達の神様”、サッチモの写真も2点展示させて頂きました。 ★下記書籍(写真集)も販売中 ・ニューオリンズ行進曲 ・聖地ニューオリンズ 聖者ルイ・アームストロング ・ルイ・アームストロング 生誕120年没50年に捧ぐ | |||
(株)冬青社 〒164-0011 東京都中野区中央5-18-20 tel.03-3380-7123 fax.03-3380-7121 e-mail:gallery@tosei-sha.jp |