渡部 さとる 写真集

「demain

渡部 さとる
Satoru WATANABE

2017年1月25日発行
3,500円+税
並製本/写真46点
サイズ 210×210×90mm / 300g

HOME 作家略歴  作家HP

ご購入はこちら

 

 

小学校の夏休み。始まったときには永遠だと感じられていた時間は、半分を過ぎると加速度的に進み、一日の長さが変わってしまったんじゃないだろうかと思えた。それでも大人が口癖のように「一年が過ぎるのはあっという間だ」と言うのが不思議だった。あの頃一日は今よりずっと長く、一年という単位は果てしのないものだった。
オートバイに乗るようになると、距離は一気に縮まった。山に囲まれた所に生まれ育った僕は、それまで立ちふさがっていた壁のような存在をやすやすと越えられることに驚いた。それは時間の感覚が大きく変わった瞬間でもあった。
雨の中、不慣れな運転で山道を走っていると、急なカーブを曲がり切れずに転倒し、車体ごと道路を滑っていった。水しぶきを上げて自分から離れていくオートバイのステップが路面を削っていく。その様子がスローモーションのようにヘルメット越しからもはっきりと見えた。時間にすればほんの数秒のことだったろう。

人は事故を経験したとき、時間の進み方に変化がおこると言われている。そして死を感じたとき、人生が走馬灯のように駆け巡るとも言う。
それは「これまでの記憶を高速で解析し、人生経験の中から生き延びるための方法を短時間の中に探っているのだ」と友人の心理学者が教えてくれた。脳が活性化し高速回転しているとき、相対的に時間はゆっくりと感じられる。
雪山を滑落した別の友人は、滑り落ちる間にフラッシュバックを起こし、子どもの頃に兄と庭先でアリ地獄をつついたことを思い出したという。「生死の境になぜアリ地獄だったのか分からない」と笑っていたが、脳内では“落ちる”という行為で繋がっていたのかもしれない。同じような臨死体験をした何人かに話を聞くと、意外にも記憶は次々に、というわけではなく、押し寄せるように集合的によみがえり、それは順不同のとりとめのないことばかりだったと言っていた。そしていずれもが永遠とも言える時間を感じている。

おそらく自分が死の淵に思い浮かべるのも、どうでもいい日の出来事なのだろう。時間も場所も、もしかしたら見たり聞いたりしたことで、奥底に留まっていた他人や親の記憶までも、古いアルバムでも見るように思い返すのかもしれない。

                         (著者あとがきより抜粋)

    

「prana

渡部 さとる
Satoru WATANABE

2014年12月20日発行
3,800円+税
上製本/写真41点
サイズ 253×259×15mm

HOME 作家略歴  作家HP

ご購入はこちら

 

 

 

「古代インドでは、人間は地、水、火、風、空の5大要素でできていると考えられていた。prana(プラーナ)とはサンスクリット語で“風”を意味している。風には自然のエネルギーが含まれていて、それを体の中に深い呼吸とともに取り込むんだ」
この話を、僕は20年以上も前に小笠原諸島の父島で会った、小柄で痩せて目つきのギョロッとした白髪のおじさんから聞いた。彼は56歳のときに何の器具も使わず105メートルの深海(deep blue)に潜り「伝説のダイバー」と呼ばれていた。

撮影をしていると時折、目には見えないが「エネルギー」のようなものを感じることがある。自然だけではなく、生活の中や、あらゆるもの、人間そのものにもある気がしている。それを言葉で表現しようとしたときに、彼が言っていた「prana」という言葉を思い出した。

                         (著者あとがきより抜粋)

      

「da.gasita

渡部 さとる
Satoru WATANABE

2012年10月発行
3,500円+税
上製本/写真40点
サイズ 253×259×15mm

HOME 作家略歴  作家HP

ご購入はこちら

 

 

唐突に幼い頃の冬の記憶がある。おぼろげではなく、今でも雪を踏む感触まで憶えている。

妹が母の背におぶわれていたから、僕はまだ4歳だ。
夕刻、母は妹を背負い、僕の手を引き雪の米沢の町を歩いている。
どこかに寄るとか、買い物をするわけでもなく、ただ歩いている。 
小さな繁華街だから何度も同じところを行ったり来たりしている。
母の手を離すと置いていかれるような気がして手をしっかり握っていた。

                         (著者あとがきより抜粋)

      

「traverse」

渡部 さとる
Satoru WATANABE

2007年7月発行
5,000円(税込)
並製本/写真200点
サイズ  193x258x18mm

HOME 作家略歴  作家HP

ご購入はこちら

 

 

この写真集のタイトルであるtraversとは、「横切る、ジグザグに進む」という意味がある。

写真集の構成も、生まれ故郷の米沢と現在暮らす東京を起点に、ニューヨーク、パリ、インドネシア、マレーシア、ハワイ、フィリピン、バリ、モンゴル、中国、台北をtraversした旅の記憶となっている。

つまり、外国を旅しては、米沢・東京に帰ってくることのくり返しのなかで、わたしは一体どこに位置するかを確認しているのだ。

旅とは、別の表現をすれば、わたしの発見であったり、再確認であったりする。

渡部の写真が、記憶であるという所以は、旅への思いが抑制された形で現われているからだ。

写真集からは、どこへ行っても思いをこめた旅であることが分かる。

それは、気に入った対象を切りとってくるというよりは、対象に寄り添っていこうという姿勢があるからなのだろう。

   

他社刊行物

「旅するカメラ4」

詳細

 

 


(株)冬青社  〒164-0011 東京都中野区中央5-18-20  tel.03-3380-7123  fax.03-3380-7121  e-mail:gallery@tosei-sha.jp